NAKAHARA-LAB.net

2007.5.21 06:11/ Jun

北海道にて:1日目

 遅れてきたゴールデンウィークです。家族で、僕の北海道の実家に来ています。タクにとっては「初北海道」ですね。心配された飛行機は、グズることもなくOK、超ご機嫌です。
hikouki.jpg
 北緯44度、こちら天気は快晴。ただし、朝晩は寒く、ただいまの気温は5度。ストーブを焚いています。
hokkaido_stove.jpg
 今日から2日間ここに滞在です。
 —
 北海道の空はどこまでも青く、道路はどこまでも遠くまで続いています。
hokkaido_sora.jpg
hokkaido_douro.jpg
 この風景を見ていると、何だか、「チマチマした心配事」や「コマゴマとしたこと」を抱えているのが、何だかアホらしくなります。「ま、いっか、そんなつまんねーこと、何とかなるべ」と思えてしまうところが不思議。
 僕はここで育ちました。
 久しぶりだ、我が故郷。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!