NAKAHARA-LAB.net

2007.4.27 08:20/ Jun

My 物欲 is gone!?

 ちょっと前のことになりますが、カミサンとタクと買い物に行きました。ちょっと、春物の服なんかを買おうと思いまして。
「今日こそは自分たちのものを買おう」と心に決めていたのです。このところ買ってなかったので。でも、買ったのは、結局、「自分たちのもの」ではなく、タクの服でした・・・。
 —
 子どもが生まれてからというもの、すっかり、自分たちのファッションにかける費用は激減しました。グラフであらわすと、「えぐる」ような曲線です。
 カミサンは、
「2枚あれば、交互に着るから大丈夫、ダハハー」
 とうそぶいています(笑)
 せめて3枚くらいにしろよ。ヘビーローテすぎねーか。
 —
 正直に告白しますと、僕は、子どもができるまで、こう公言する男でした。
「子どもなんか、鼻たらすんだから、何着せたって同じだってーの。ボロで、いーんだ、ボロで。どうせ、すぐにデカクなるんだから、大きいサイズを買っときゃいーんだ」
 人非人です(笑)。でも、これが変わるんだよな、知らない間に。本当に知らない間に、なのです。同時に、「たたり神」のように猛威をふるっていた「自分の物欲」が消え失せる。
「えーい、たたり神、鎮まりたまえー」
 と叫んでも、鎮まる気配すらみせなかった「自分の物欲」が、今では「しょぼん」としているのです。
 ちなみに、この日は、D&GのTシャツを見つけたので、パパのお小遣いで買ってあげました。オレも欲しいなぁ・・・、おっ、ちょっと物欲復活?。でも、まぁ、いいや、今度で。つーか、金ねーよ。
dorugaba.jpg
 これを着て、ギャルをナンパしてこい、0歳児。
 —
 タクは最近、ハカイダーです。力がつよくなってきたのでしょうか。ブーブー言いながら、「ライオンズマット」のおもちゃをなぎ倒していきます。オマエ、自分の寝るところを破壊して、どうする(笑)。
hakaida.jpg
 ちょっと前まで、マットの上で「えへっ、えへっ」と可愛く泣いていたくせに・・・。
 成長とは、本当に早いものです。
 そして、彼の人生も続く。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.19 11:28/ Jun

生成AIを用いて「リフレクションの質」を「爆上げ」する方法とは何か!? 

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?

2025.7.18 18:23/ Jun

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?