NAKAHARA-LAB.net

2006.11.30 20:00/ Jun

携帯電話で魚の授業?

 「海の中道海洋生態科学館」の高田浩二館長から、「携帯電話を活用した水族館での授業」についての情報をいただきました。この場でも紹介させていただきます。
海の中道海洋生態科学館
http://www.marine-world.co.jp/
RKBのnetニュース
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/media/asx/5135_02.asx
 携帯電話で「魚の飼育方法」などのAdditionalな情報がゲットできるそうです。PDAを使った同様の取り組みはありましたが、携帯電話というのはなかったのかもしれませんね。
 ちなみに、本取り組みは文部科学省の委託事業だそうです。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!

2025.8.4 11:00/ Jun

新刊「学びをやめない生き方入門」どうぞご高覧くださいませ!

2025.7.19 11:28/ Jun

生成AIを用いて「リフレクションの質」を「爆上げ」する方法とは何か!? 

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?

2025.7.18 18:23/ Jun

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?