NAKAHARA-LAB.net

2006.10.9 22:03/ Jun

サバイバル in アメリカ

 今、国際会議出席のため米国にきています。今回は僕のスケジュール管理能力の欠如によって、予約が遅れ、ちょっと会場から距離のあるホテルに泊まっています。
 滞在2日目、2つ気になることがあります。
 1つめ。
 広い広いホテル。ただ・・・宿泊客が僕だけのような気がします。
 週末だというのに、ひとっこひとりいません・・・。
 2つめ。
 フロントを通るたびに、黒人のフロントマンから熱いウィンクを送られているような気がするのは、気のせいでしょうか・・・(笑)。
 ・・・米国滞在の目標が変わりました。
 「生きて帰る」 
 —
追伸.
 ちなみに後日談。朝、タクシーの運転手さんと会話していたら、「アンタの泊まっているところは、ゲイエリアだよ。特に、すぐ近くの橋より西は、夜はヤヴァイからな」と言われた。やっぱり!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!

2025.8.4 11:00/ Jun

新刊「学びをやめない生き方入門」どうぞご高覧くださいませ!

2025.7.19 11:28/ Jun

生成AIを用いて「リフレクションの質」を「爆上げ」する方法とは何か!? 

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?

2025.7.18 18:23/ Jun

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?