NAKAHARA-LAB.net

2006.8.16 07:00/ Jun

京豆富 不二乃 丸ビル店

 丸ビル、表参道ヒルズ、六本木ヒルズ・・・。
 ここ最近建てられたビルディングには、あまたの有名レストランが店を構えているけれど、多くの店では、かなり高めの価格設定をしている。
 これらの場所は、「何かを買いにいく場所」というよりは、「何があるかを観に行く場所」という性質をもっている。故に、つい財布の緩くなる観光客目当てに、「ここでしか味わえないもの」を提供するというコンセプトで経営されているレストランが多いのだと、と思う。
(ちなみにこの経営戦略はいかがなものかと思う。飽きられるのが早いんじゃないかなぁ・・・)
 だから、僕自身はこれらのビルで食事をすることはない。その中でも、たったひとつの例外がある。丸ビルの中にはいった、豆腐料理の店「不二乃」である。
京豆富 不二乃
http://www.kyotofu.co.jp/top.html
touhu2.jpg
 不二乃のランチで供される「おぼろ丼」、僕はこれのファンだ。
 まず席につくと、いっぱいの豆乳がでてくる。それをいっきに飲む。濃厚な豆の味がする。
 しばらくすると、「おぼろ丼」の登場だ。ひじきの入った少なめのごはんの上に、葛餡で煮込んだおぼろ豆腐をこれでもかとかけてある。これを、「れんげ」ですくって食べる。うまい。
touhu.jpg
 価格は1200円くらいだったと記憶している。ランチとしてはプチ贅沢な感じもするが、まわりのレストランの価格設定からすれば、良心的だろう。東京駅あたりでランチに困ったときには、ぜひどうぞ。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.9.26 18:14/ Jun

立教大学中原ゼミの学生たちが開発した「ワークショップ」が、220社の内定者教育・新人教育として導入されています(感謝感激!):8期生・新プロジェクト・キックオフ会を開催しました!

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?