NAKAHARA-LAB.net

2006.6.3 04:08/ Jun

Black Eyed Peasにヒヨる

 米国に滞在していた2004年冬に、大流行していたのが、「Black eyed peas:ブラック・アイド・ピーズ」というHip-hopのグループです。
Black eyed peas
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/bep/index.html
 めちゃめちゃ売れた「Let’s Get It Started」「Hey Mama」「Where Is The Love?」、あと最近だとパルプフィクションの「Pump It」とか、「Don’t Phunk With My Heart」とかって知ってるかな? 下記のAMAZONでも視聴できるけど。最近では、結構、テレビでもかかっていますね。
  
 僕は、フィットネスジムで、彼らの音楽を聴きながら走るのが好きで、たぶんほとんどの楽曲がipodに入っていると思います(僕のipodに入っているのは、演歌だけではありません。最近は、合唱、吹奏楽、クラシック、尺八、民謡・・・あらゆるジャンルが網羅されています)。
 ちなみに、彼らのミュージッククリップは格好いいですよ。iTunesでも売っているけど。個人的には、「My Humps」が好きだ。
 で、Black eyed peasが、実は日本にくるんだな。先日、地下鉄のつり革広告で知りました。
 2006/7/11(火) 大阪: 大阪城ホール
 2006/7/13(木) 東京: 武道館
 2006/7/14(金) 東京: 武道館
 らしいのですが・・・。
 いやー、行ってみてーなーと思いつつさ、でもさー、広告のキャッチを見てちょっと気がひけるわけよ。「歌って踊れ」みたいなことが書いてあるわけです。
 踊れってか?
 むむむ、Hip hopといえば若者の音楽。
 一瞬、僕みたいなオッサンがいるのかな、と思ってしまいました。まわりは超ハイテンションで、もしノリについていけなくなったらどないしよ、という感じで、急に「ひよった」。気が引けちゃうんだな。アルコール入っていれば「無敵」だと思うけど、なんだか酔っぱらっていくのも、趣旨に異なるだろう。
 おい、オッサン
 なんて言われちゃったらどうしよう。
 なにせ、Hip-hopのコンサートにいったことがないからさ・・・わかんないんです。周りはみんな高校生なんじゃないだろうか、とか、「みんな、Yo、Yoいってそー」とか「アメリカのギャングみたいにダボダボのジーンズとかはいてるんだろうか」とか、意味不明な不安がわいてくる。
 さらに、カミサンはHip hopとか好きじゃないし、コンサートに一人でいくのもなおさらノリについていけない気がして、とまどっているのです。
 どんなものなんだろ?
 Hip hopのコンサートって?踊り狂ってYo Yo言っているんだべか?
 何だか「問いのたてかた自体が変!」って気がするけど、ちょっと決められないでいます。行ったことのあるひと、予想ができる人、どなたかこっそりと教えてください。
 まぁ、いいかなぁ・・・ジムでノリノリで聞いていれば・・・。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!