NAKAHARA-LAB.net

2006.5.7 09:45/ Jun

新幹線のグリーン車

 生まれてはじめて「新幹線のグリーン車」に乗りました。
「そこは禁断の間・・・一度覗いてしまうと、二度とシャバには戻れないわ」
 わたくしのような「貧乏人」が、決して垣間見ることのできぬ、目がくらむ世界。あの扉の向こうでは、この世のものとは思えないスペクタコーが、日々繰り広げられている・・・そう聞いていたのです。
 —
 それにしても、いつも「お金」がなくてピーピー言っているのに、どんな短歌を詠んでも下の句が「それにつけても金のほしさよ」と続けてしまうのに、なぜ、そんな僕が、グリーン車に乗ったのか?
 それは簡単です。シンプル・アンサーよ。ゴールデンウィークで、新幹線があまりに混んでいて、席がなかったからです。
 いいえ、正確にいいますと、数日前、カミサンの言うことを珍しく聞いて、「予約」はしていたんですが、なんと、三十路中原、重大なミスをしてしまいました。
 予約していた席は、なんと「喫煙席」だったのです。ていうか、予約のWebがわかりにくいんじゃ、コラ!
 喫煙席、マジ無理。
 3時間タバコの煙の中で燻されることは、僕にはどうしても耐えられませんでした。それならば、一回飲みにいくのを我慢したと仮定して、素直に4600円払ってもよいかな、と思ってしまったナリよ。
 26歳まで僕は長いことタバコを吸っていたのですが、僕のように禁煙した人間というのは、普通の人以上にタバコの臭いに耐えられなくなるのです(他の人はどうなんでしょうか?、オレだけか?)。
 「喫煙者がタバコを吸っているのを見ると、自分も吸いたくなる」というわけでは決してありません。そんなことは、ゆめゆめ思ったことすらありません。
 もうね、臭い自体がダメなのです。オイニーが耐えられんのよ。これは生理的なものだと思います。
「オマエだって吸っていたんだから、大丈夫でしょ」とおっしゃるかもしれませんが、「吸っていたから、余計にダメなのです」。
 —
 そんなわけで、僕は、あの扉をあけて、グリーンのコンパートメントに入っていったのです。
 
 
 
 
 うーん、結構、地味ね・・・。
 
 
 
 
 座席は確かに広いし、フットレストもついてるけど・・・。別に、めくるめく世界ってわけでもない(笑)。まぁ、フツウの椅子なのね、フツーの。スゴイ椅子かと思ったよ。「何がスゴイ」のかは知らないけれど。
green.jpg
 隣で、オヤジが気持ちよさそうに寝てる。
 シャラップ イビキうるせーよ。
 —
 ゴールデンウィーク最終日、グリーン中原がお伝えしました。
 皆様はいかがお過ごしでしょうか。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!

2025.6.5 14:56/ Jun

【ラーニングバー2025参加者募集中】「睡眠」とうまくつきあう方法をともに考えませんか?