NAKAHARA-LAB.net

2006.3.31 00:08/ Jun

京都の地酒

 先日、京都で飲んだくれた日本酒の中で、金星だったのがこれです。京都の地酒「英勲」。NIMEの辻先生が頼んだのを飲ませてもらって、僕はうなったね。
英勲
http://www.eikun.com/
 フルーティである、あまりにフルーティ。極上のシャルドネを飲んでいるような気分になることうけあいです。このお酒、京都のプチ会席屋で飲みましたが、東京でも飲めるのかね。
 ダハハ、うまい酒はいいねー。
 オススメです。
 —
追伸.
 最近忙しくてかなりシンドイんです。春よ、来い。あのね、ユーミン状態です。こんなときは酒がうまいねー。ツラけりゃ、ボケろ、ということでしょう。そんなワタクシメを応援してくれる方は、 クリックをお願いします!

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!