NAKAHARA-LAB.net

2006.3.3 19:09/ Jun

学生ブロガー

 今日、ある学生さんに教えてもらったのですが、「学生ブロガー」という人たちがいるのですね。いやー、そんなカテゴリーがあるとは知らなかった。

大学生ブログランキング
http://www.student-blog.com/univ/rank/

 まぁ、落ち着いて考えれば、文字通り「ブログ書いてる大学生」って意味だけどさ・・・あんまり驚くようなことでもないか。
 でも、僕が学部生の頃って、アタリマエだけど「ブログ」なんてなかったからねぇ。だから「学生がブログを書く」ってことがあまりリアリティがない。「学生はHTMLだろー」みたいな変な思いこみがある。
 僕自身は、Web日記は7年前から書いていましたけど、なんか、こう違うんだよねぇ。軽ろやかだよぇ、会話調で。レイアウトがナウだねぇ(死語)・・・テキストがスクロールを前提にしてレイアウトされてる。
 それに比べてオレの日記は学生のころも、今も、グダグダだよなぁ。Web日記とブログのあいだに、こんなに差があるのかねぇ。それとも、オレと彼らのあいだに差があるのかね・・・Both!、どっちもだよなぁ。
 学生blog、何個か読んでみました。オモシロイねぇ。東大生の女の子のものは何個かあるんだけど、男の子のものはないですね。うーむ、東大生の男の子は、blog書かんのか?
 まぁ、いいや。
 それにしても、皆さん、商魂たくましいねぇ。アフィリエイトはやってるし、いろんなメディアにもでてるし、株はやってるし。
 最近の学生は、たまげるね。
 —
 ▼NAKAHARA-LABのblogランキングは?▼
 1日1クリック していただけると嬉しいです

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!