NAKAHARA-LAB.net

2013.11.30 01:56/ Jun

我が家に新メンバーが加わりました!

待って、待って、待ち続け
待ち望みつつ、待ち焦がれ
待ちわびるほど、待ちに待ち
待ち続けて、待ちあぐみ
とうとう本日、生まれました。
待ちにまった「第二子」。
わが家に「男の子」が誕生しました。
KENZO.png
 ▼
3510g、51センチ。
誠にありがたいことに、
母子ともども元気です。
無事生まれてきてくれて、よかった。
無事で無事で、本当によかった。
立ち会いの最中、何度もパパは、思いました。
目の前の二人が「生命」を賭けている、
この苦しく長い時間が
神様、どうか、早く、終わりますよう。
ごめん、僕、何もできずに。
でも、どうか早く、終わって欲しい。
早く、誰も苦しまず、産まれて欲しい。
頼む、頼む、頼む!
 ▼
今、ママの横で寝ている君に、ひとつだけ。
お母さんがどんなに頑張って、君を生んだか、
その頑張りと苦労と、お母さんの思いを
いつか知ってください。
ママからもらった自分の生命を大事にしてください。
確かに、この世は、楽で愉しいことばかりじゃない。
泣きたくなる日も、たぶん、ある。
でも、きっと、すごいことなんだよ、
君が生まれてきたということは。
 ▼
カミサン、2度目の妊娠は、本当に大変でした。
本当にお疲れさまでした。
本当にありがとう。
今は、ゆっくり休んでください。
君の無事に心から感謝します。
 ▼
今日、僕は2人の子どもの父親になりました。
これから家族4人で、協力しあい、励ましあって
生きていきたいと思います。
新生児ともども、どうぞよろしく御願いします。
 ・
 ・
 ・
そして、わが家の物語は続く。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!