NAKAHARA-LAB.net

2009.3.11 10:28/ Jun

市井にあふれる名言

 仕事柄、様々な方とお会いすることが多いです。年間で必要になる名刺は1000枚以上です。
 様々な方々とお話ししていて、ハッとする瞬間があります。その人の「仕事の持論」というのでしょうか – 短い言葉の中に凝縮されている、仕事のエッセンスを耳にしたときです。
 真理は市井にあふれているのかも。
 下記は、最近、思わずメモった名言。
  ▼
「教えてくれなきゃ、できません」と文句をいう人は、たとえ「教えて」も、たいしたことはできないんです。
  ▼
「挑戦してもいいよ、でも、失敗しないでね」という環境で、学べるわけがないでしょ!
  ▼
「上がバカだから、いい仕事ができません」という人は、つまり、「仕事ができない人」なのです。
  ▼
敵をつくらない仕事なんて、仕事ではありません
  ▼
「才能ある人は、周囲にいる人の才能・個性を殺すことがあるんです」
  ▼
「リーダーとは怖れなかった人ではないと思います。むしろ、恐れを克服した人のことではないでしょうか」
 —
“学習・成長する個人”から”変化する組織”へ
ダイアローグ・チェンジ・・・
中原淳・長岡健著「ダイアローグ 対話する組織」発売中!
はやくも某国にて翻訳出版決まる!?

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?