NAKAHARA-LAB.net

2009.1.10 08:22/ Jun

修士論文・全員提出!

 東京大学大学院 学際情報学府の修士論文提出期限は、1月9日でした。中原研究室・修士2年生の4名は、無事、提出できたようです。この数日は、僕も、本当にハラハラしていました。とても嬉しいことですね。
 院生からの提出報告メールが、朝の5時だったり、深夜2時だったりしています。きっと夜を徹しての作業だったのでしょう。この連休は、ゆっくり休んで欲しいものです。
 一息ついたら、口頭試問と学会論文への投稿ですね。引き続き、修羅場が続きますが、何とか乗り切って欲しいものです。
 ひとつの研究を仕上げるのは、大変なことです。
 とにかく、お疲れ様でした>M2の皆さん

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!