NAKAHARA-LAB.net

2008.10.23 10:40/ Jun

あめ!、あめ!

 最近、TAKUZOは完全なる「イヤイヤ期」です。
 人によっては「魔の2歳」ともいうらしいですね。2歳前後になると、「理由なく、すべてを拒絶し、ぐずってしまう時期」があるとのことです。いわゆる「プチ反抗期」のようなものです。
  ▼
 特に僕に対しては、ものすごい「剣幕」です。小生、完全に嫌われております。
 朝ご飯を食べさせようとすると、
「あめ!(ダメ)、あめ!(ダメ)」
 風呂に入れようとすると、
「あめ!(ダメ)、あめ!(ダメ)」
 あーそーかい、そーかい。
 わるーござんしたよ。じゃましたね。
 軽くデコピンすると、
「あめ!(ダメ)、あめ!(ダメ)」
 そりゃ、アタリマエか、ごめんね。
  ▼
 先日は、本を読んであげようとして、
 「パパ、あめ!(ダメ)、あめ!(ダメ)。
  パパ、バイバイ!、バイバイ!、バイバイ!」
 と言われて、「軽いショック」を受けました(笑)。
 顔には、
「逝ってよし」
 と書いてありました。そこまであからさまに「嫌わなくても」いいのに・・・(グスン、涙)。
 僕も一応大人なんで、この年齢になってくると、他者から「明らかなる嫌悪感」とかを受けることは、そう多くはないじゃないですか。
 そりゃ、僕のことをよく思っていない人はいると思うし(多い?)、嫌な奴と思っている人もいるでしょう(マジで? 気づいてないけど)。心の底では、きっとね、そういう人もいる。
 でもさ、面と向かって、「ダメ」だの「バイバイ」だの「逝ってよし」だの言われることは、あんまりないよねぇ(笑)。つーか、ねーよ、ふつー。
 子どもは「素直」ですね。
 嗚呼、「残酷」ですね。
  ▼
 とはいえ、まー、しゃーないね。
 嫌われること、疎まれること、なんか気にしていて、親なんか、やってられるかい、この2歳児め、、、という感じです。
 というわけで、我が家では、今日も、明日も、明後日も、僕が御世話をするたびに、TAKUZOの拒否の声がコダマするでしょう。
「あめ!(ダメ)、あめ!(ダメ)」
「あめ!(ダメ)、あめ!(ダメ)」
「あめ!(ダメ)、あめ!(ダメ)」
 ダハハ。
 覚悟をせい、覚悟を。
iyaiya6.jpg

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!