NAKAHARA-LAB.net

2007.11.17 07:44/ Jun

メールの内容がしょーもないイケメン!?

 先日、電車に乗っていたら、隣に立っていた女子高生たち(女子中学生かも!?・・・お化粧もしている?し、見た目ではわからん)数名が、こんな話をしはじめた。
 —
 究極の選択。
 メールの内容がしょーもないイケメンがいいか、メールはオモロイブサイクがいいか。どっちがいい?
 —
 彼女たちのしゃべり言葉は「書き言葉」で再現するのが難しく、本当はこんな風に言っていなかった気もするけれど、大枠は間違っていない、と思う。要するに、彼女たちが喋っていたのは、「あっちが立てば、こっちが立たない」式の「究極の選択」についてである。
 この「究極の問い」に対する彼女たちの意見はまっぷたつに割れて、半分の子たちは前者を選び、半分は後者を選んでいた。どちらかといえば、前者が多かったかな。
 でも、話の内容を聞いていてすごく思ったのは、「メールの内容」というのは、彼女たちにとってプライオリティが非常に高いのだ、ということ。「(つきあいが)長続きするかしないかは、メールにかかっている」と豪語する女の子もいた。
 話の中では、全員が同意したこともあった。
「メールのレスの遅い男はイケてない」
 これなんかは、別に「社会人」でも言えることだと思うので、あながち間違っていないかな、と思った。
 —
 今から1000年の昔、清少納言や紫式部が平安文学をしたためていた頃にも、女性たちの関心はそこにあった、ように思う。風流で粋な「文」をしたためることのできる男と、いなかびた「文」をしたためる男。
 「文」は「手紙」に変わり、「手紙」はやがて「メール」に変わったけれど、人々の関心はあまり変わっていないのかもしれない、と思った。
 もちろん、オモロイメールの書き方なんて、学校では教えてくれない。というか、本当に重要なことは、自分で失敗を繰り返しながら学ぶしかない。
 これから思春期を迎える男の子たちは、いろいろやることがあって大変だねー。
 —
追伸.
 それにしても、オモシロイメールというのは、どういうメールなんだろう。絵文字満載? タイミングがいいってことかな? ウィットとアイロニーに満ちている? そんな高校生はイヤだな。
 いずれにしても、「今帰る」か「了解」しか打つことがない僕は、間違いなくオモロナイメールの書き手であるようだ。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!