NAKAHARA-LAB.net

2007.8.11 07:53/ Jun

帰省、そして、ルタオのチーズケーキ

 妻の実家に帰省しました。お世話になってます。関西へは、新しい新幹線N700系で。
n700.jpg
 シート間が広く、また「おむつ替え」のできる多目的室が広いので、子育て中の方にはよいかもしれません。途中、オヤコで爆睡です。
kisei_shinkansen.jpg
 妻の実家では、温泉に入ったり、外に散歩にいったり、ビリーをやったり、ゆっくりさせてもらっています。これを機会に「健康」を取り戻したい。というか、首が20度以上左に曲がりません。あまりの肩こりで。これを何とかしたいです。
 TAKUとも遊びます。
oyako_bakusui.jpg
 ちなみに、昨日は、おいしいチーズケーキをいただきました。あまりにおいしかったので、ここで紹介。
 小樽のLeTao(ルタオ)というメーカーのDouble fromage(ドゥーブル・フロマージュ)というチーズケーキですね。濃厚で、しかもしつこくない。オンラインショッピングもできるようですので、ぜひ。いろいろなフレーバーがありました。
ルタオ
http://www.letao.jp/
chesecake1.jpg
chesecake2.jpg
 ややツライのは、このチーズケーキのカロリーで「ビリー帳消し」になってしまうことです。死にそうになりながらビリーのブートキャンプをこなしたのに・・・これがツライですね。
 まぁ、気長にやります。
penguin_takuto2.jpg
sera.jpg

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.9.26 18:14/ Jun

立教大学中原ゼミの学生たちが開発した「ワークショップ」が、220社の内定者教育・新人教育として導入されています(感謝感激!):8期生・新プロジェクト・キックオフ会を開催しました!

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?