NAKAHARA-LAB.net

2016.7.20 06:04/ Jun

参加者募集中! : 大学生研究フォーラム2016:経験で終わるな、メタにあがれ!

こちら一ヶ月前、最終のご案内です!:「大学の今」、「企業の人材マネジメントの今」を「最前線」を1日で知る!?カンファレンス
 大学生研究フォーラム2016

 を今年も開催させていただきます。
 すでにプレワークショップについては満員御礼寸前、本番に関しても、そろそろです。もし、ご興味がおありな方は、どうぞお早めによろしく御願いいたします。夏本番の京都で、大学と仕事世界へのトランジションについて考えてみませんか。
 ちなみに、参加費用は、ランチ立食がついて、それでもなんと無料! ワークショップも無料!スポンサーの電通育英会様には心より感謝いたします。
img2013.jpg
大学生研究フォーラム2016へのお申し込みはこちらです!
http://www.dentsu-ikueikai.or.jp/transmission/forum/outline/
  ▼
 「大学生研究フォーラム」は、「大学の今、企業の今」を1日で知ることのできるカンファレンスであり、今年も、非常に豪華な登壇者の方々にレクチャーいただける予定です。
 今年のカンファレンスのテーマは、
 大学・企業のすすむ道!? : 経験で終わるな、メタに上がれ!
 です。
「個別の知識や実験、研究から一般性のある原理・原則を導くことを、大学時代には鍛えておく方がいい」
「会社にはいって、社会人になったら、過去の業務経験をしっかりと棚卸しして、自分の中に引き出しをたくさん準備しておいた方がいい」
 「大学における学び」や「企業における人材マネジメント」に関する言説空間では、上記のようなことをよく耳にします。
 両者は、文言こそは異なっているものの、深層ではつながっているものと思われます。
 それは個別の知識や実験、研究に終始することなく、あるいは業務経験や体験に終始することなく、より抽象的かつ一般的な原理までそれらを昇華しなければならない」ということです。
 かくして今年のフォーラムでは、「経験で終わるな、メタに上がれ!」という問いかけから会をはじめたいと思います。
 
 「経験で終わるな!」というときに、大学、企業には何ができるのか?
 このカンファレンスにおいて、中原は主に「企業パート」をご担当させていただいております。当日は、中原もプレゼンをさせていただきます。
 
 その後、昭和電工の安藤さまには、「経験学習をコアにした同社の人材育成の試み」、大阪ガスの松本さまには、「顧客の経験や行動を観察することでおこなう新商品・サービス開発の試み」についてお話いただける予定です(ご両名には、心より感謝いたします)。
 それぞれのお話は、前者が人材マネジメント、後者が「新商品開発・イノベーション」といった領域になるのかもしれません。しかし、その要諦は「経験で終わるな、メタにあがれ!」だと僕は思っています。「経験で終わるな、メタにあがれ!」をキーコンセプトとした企業経営の今を、じっくりお楽しみ頂ければと思います。
 今年のカンファレンステーマは下記に詳細がございますが、メインカンファレンスが8月25日(木曜日)となっております。
 今年は「音楽座ミュージカル」によるプレワークショップも開催され、そちらは8月24日(水曜日)です。どうぞ両者ともによろしくお願いいたします。
 
 皆さんで考えてみませんか?
 京都でお会いしましょう!
  ▼
 当日のプログラムはこちらです
ーーー2016年8月25日 メインカンファレンスーーー
 2016年8月25日(木) 9:45~17:00
 京都大学 百周年時計台記念館
ファシリテーター:村上 正行(京都外国語大学・教授)
・講演「企業人事のすすむ道:経験で終わるな、メタに上がれ!」
中原 淳(東京大学 大学総合教育研究センター・准教授)
・講演「大学教育のすすむ道:経験で終わるな、メタに上がれ!」
溝上 慎一(京都大学 高等教育研究開発推進センター・教授)
・大学からの事例報告
「創造的な技術者・研究者を育てる教育-工学部・工学研究科の事例から」
  須田 淳(京都大学大学院 工学研究科・准教授)
「発展途上の脳とメタ認知―京都大学教育学部・教育学研究科の教育活動
で大事にしていること」
  明和 政子(京都大学大学院 教育学研究科・教授)
・企業からの事例報告
「行動観察のビジネスへの応用」
  松本 加奈子(大阪ガス株式会社 大阪ガス行動観察研究所 研究員
兼 株式会社オージス総研 行動観察リフレーム本部 主任)
「新入社員育成プログラムでの経験を成長につなげる取り組み」
  安藤 直人
 (昭和電工株式会社 総務・人事部事業支援グループマネージャー)
プログラムの詳細はこちらをご覧下さい!
http://www.dentsu-ikueikai.or.jp/transmission/forum/outline/
ーーー8月24日(水)プレワークショップーーー
 同じ京都大学百周年時計台記念館2Fで、音楽座ミュージカルによる
 (併催)プレワークショップ「教員のための表現力向上ワークショップ」について
 京都大学 百周年時計台記念館
 2016年8月24日(水) 13:30~17:30
 小学校・中学校・高校・大学の教職員が対象です。(定員100名)
 1988年に旗揚げした音楽座ミュージカルが行う、演劇やミュージカルの
 トレーニングを活用したペア・グループ形式のワークショップ。
 場を作るために必要な教員のあり方を振り返り、アクティブラーニングを
 実践する教員に必要な身体的表現を体得するなど、対話を活性化させる
 場作りに求められる表現を考えていきます。
プログラムの詳細はこちらをご覧下さい!
http://www.dentsu-ikueikai.or.jp/transmission/forum/outline/

ブログ一覧に戻る

最新の記事

 あなたの組織には「DE&I(多様性・公正・インクルージョン)」を阻む「3つの壁」が存在していませんか?

2024.5.17 08:34/ Jun

 あなたの組織には「DE&I(多様性・公正・インクルージョン)」を阻む「3つの壁」が存在していませんか?

高齢化による人材開発・組織開発のスキルの「世代継承問題」!?

2024.5.13 08:20/ Jun

高齢化による人材開発・組織開発のスキルの「世代継承問題」!?

2024.5.10 11:01/ Jun

新刊「リーダーシップシフト」完成しました!:全員参加型チームをいかにつくるのか?:もうマネジャーは、ひとりで抱え込まなくていい!

あなたの組織には「社員の主体性」をねこそぎ刈り取る3つの要因がありませんか?

2024.5.10 08:32/ Jun

あなたの組織には「社員の主体性」をねこそぎ刈り取る3つの要因がありませんか?

同じようなビルと、同じようなテナントが、果てしなく続くユートピア!?

2024.5.7 08:35/ Jun

同じようなビルと、同じようなテナントが、果てしなく続くユートピア!?