NAKAHARA-LAB.net

2007.6.15 17:00/ Jun

国語の便覧が好きだった!

 こんなことを言うと、「アンタ、変わりもんね」と言われそうですが、高校時代の僕は「国語の便覧」が好きでした。
「国語の便覧を使って勉強すること」が好きだったのではありません・・・残念ながら全くそんなことはありません。
 授業中、暇なとき、退屈なときに、便覧にのっている「作家」の「破天荒な一生」を読み、勝手に、思いをはせたりすることが好きだったのです。
 授業で扱われるテキストにはあまり感情移入はできませんでした。が、なぜか便覧には「ぐぐっ」と入っていけたのです。
 特に好きだったのは、「太宰治」「芥川龍之介」「坂口安吾」などでしょうか。うーん、いかにも、「思春期の青年」によくありがちなリストですね。
 恥の多い生涯を送ってきました
 人間は生き、人間は堕ちる
 人生は地獄よりも地獄的である
 なんていうような彼らの「無頼な文章」に出会うと、ひょえー、という感じで、「そうだそうだ」と、一人、深く人生にうちひしがれる「フリ」をしておりました。
 —
 先日、電車に乗っていたら、たぶん高校生くらいだと思うのですが、国語便覧を熟読している学生に出会いました。なんか物憂げな顔をしながら、30分以上も、フンフンと読んでいる。
 あー、こいつも好きなんだなぁ・・・。
 15年前の自分を見るようで、何だか、懐かしくなりました。こんな共通点をもつ人なんか、あまりいないと思うので、「握手」くらいしとけばよかったけれど。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

 あなたの組織には「DE&I(多様性・公正・インクルージョン)」を阻む「3つの壁」が存在していませんか?

2024.5.17 08:34/ Jun

 あなたの組織には「DE&I(多様性・公正・インクルージョン)」を阻む「3つの壁」が存在していませんか?

高齢化による人材開発・組織開発のスキルの「世代継承問題」!?

2024.5.13 08:20/ Jun

高齢化による人材開発・組織開発のスキルの「世代継承問題」!?

2024.5.10 11:01/ Jun

新刊「リーダーシップシフト」完成しました!:全員参加型チームをいかにつくるのか?:もうマネジャーは、ひとりで抱え込まなくていい!

あなたの組織には「社員の主体性」をねこそぎ刈り取る3つの要因がありませんか?

2024.5.10 08:32/ Jun

あなたの組織には「社員の主体性」をねこそぎ刈り取る3つの要因がありませんか?

同じようなビルと、同じようなテナントが、果てしなく続くユートピア!?

2024.5.7 08:35/ Jun

同じようなビルと、同じようなテナントが、果てしなく続くユートピア!?