NAKAHARA-LAB.net

2014.7.19 08:35/ Jun

「誰か」のためにクリエィティビティ!? : Give your partner a good time?

 先だって、某授業に、学芸大学の高尾隆さんにご出講いただいた際(お忙しいところ本当にありがとうございます!心より感謝!)、高尾さんがおっしゃっていたひと言が印象的でした。
 曰く
「人は、自分のために、クリエィティビティを発揮しようとおもうときは、なかなかうまくいかない。でも、誰かを喜ばせるために智慧を絞るときには、案外、よいアイデアが思いつくものです」
 ICレコーダをもっていたわけではないので、一字一句同じというわけではないけれど、含蓄のある、そして、なかなか考えさせられる言葉でした。
 
 高尾さんのご専門の即興劇(インプロ)の用語には、
 Give your partner a good time!
 (あなたと共に演じるパートナーに素敵な時間を!)
 というものがあるそうです。これは、よい即興をするためには、まず、この精神が最も基底にあることが大切なのだとか。高尾さんの師匠にあたり、即興劇(インプロ)の祖のひとりである、キース・ジョンストンさんが、「インプロの極意」として、よく引用する言葉だそうです。
 Give your partner a good time?
   ・
   ・
   ・
 なんか最近、いいアイデアを思いつかないな、と思うとき。何だか、最近、枯れてるな、と思うとき、思い起こしてみるといいかもしれません。自戒をこめて、そう思います。
 Give your partner a good time?
 Your partnerとは、どこに住む、どんな人で・・・
 そのパートナーは、何を期待しているのか、を
 そして人生は続く

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!