NAKAHARA-LAB.net

2013.9.20 23:00/ Jun

(速報)12/2ラーニングイベント開催:ネオOJT宣言:僕らは、これからのOJTをつくることにした!?

 もしご興味あらば、ぜひ、スケジュール帳への書き込みを御願いします。中原が企画する、今年最期の、新たなラーニングイベントのご案内、その速報です。
 来たる、12月2日(月)午後6時ー午後9時(予定)
 東京駅近くの素敵なスペース、株式会社内田洋行 東京ユビキタス協創広場 CANVASにて、「ラーニングイベント兼忘年会パーティ」を開催します。
 一般社団法人 経営学習研究所が、株式会社内田洋行様と連携しながら、組織をあげて取り組むラーニングイベント企画です。
 
  ▼
 今年最期のラーニングイベント、そのテーマに取り上げるのは「新人教育」です。きっと、2014年春からの新人育成の参考にしていただけるのではないでしょうか。
 テーマは、ずばり
「ネオOJT宣言:僕らは、これからのOJTをつくることにした」
 です(仮題)。
 このタイトル!?で、株式会社 博報堂さまで取り組まれている全く新しい新人教育についてご紹介させていただき、みなさまと議論する場所を設けることができたらといいな、と思っております。講師には、博報堂大学の白井さんをお招きさせていただきます。
 今から数年前、同社のOJT人事施策の企画立案に、中原も、外部アドバイザーとして参画させていただきました。
 白井さんを中心とする同社のチームメンバーの方々は、その後、着実に取り組みを実施・深化させ、全く新しいOJTの取り組みを開始。12月初旬には、この取り組みの全貌を日本経済新聞社さんより、出版される予定です。
 このたびのラーニングイベントでは、同書では扱いきれなかった内容もご発表いただけるものと思っています。
 また、ラーニングイベント終了後には、経営学習研究所が贈る強烈な忘年会パーティも準備しております。ぜひ、年末、お忙しいとは思いますが、ぜひ、お越し下さい。
 本ラーニングイベントの募集は、NAKAHARA-LABメルマガ(中原淳研究室メルマガ)より先行募集いたします。ブログにも掲載しますが、その折にはお席はかなり少なくなっているものと思われます。メルマガ配信後、おそらく、比較的短時間で、残席はなくなるものと思います。
 もしNAKAHARA-LABメルマガにご登録いただいてない方がいらっしゃいましたら、ぜひ、この機会にご登録をお願いいたします。大丈夫、楽しく怪しいイベントのご案内はさせていただきますが、「怪しいツボ」をおすすめすることはございません、笑。
 近日中に、参加応募はじまります!
NAKAHARA-LAB.NETメルマガ(中原研究室メルマガ)
http://www.nakahara-lab.net/mailmagazine.htm

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.11.8 08:51/ Jun

【帰ってきたラーニングバー!?】中途採用社員を「定着・活躍」させる仕組みづくり!: オンボーディングの最前線を学びませんか?

2025.9.26 18:14/ Jun

立教大学中原ゼミの学生たちが開発した「ワークショップ」が、220社の内定者教育・新人教育として導入されています(感謝感激!):8期生・新プロジェクト・キックオフ会を開催しました!

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」