NAKAHARA-LAB.net

2013.9.6 07:54/ Jun

本日、充電中・・・

 研究会で某所に籠もっています。
 メンバーは内緒です。でも、マーケティング、組織論、戦略論、医学教育、看護教育、デザイン、演劇、ブランド、社会人教育など、様々な領域で活躍なさっている方々で、僕よりも少し若い方々、でも、30sです。
 メンバーの皆さんと、某文献を読んでいます。非常に勉強になります。会を主催していただいたTさんとYさんには、心より感謝しています。ありがとうございました!
 僕が悪いのですが、ともすれば、日々の雑事にうもれ、最新の情報、最新の学問動向をアップデートする気力が、失われがちです。こうした機会はまことに嬉しいことですね。
 今日も一日、研究会に費やす予定です。
 また「シャバ」に戻りましたら、ブログを書きます。
 またお逢いしましょう!
 ーーー
追伸.
 S君が、昨日、プレゼンで使っていたフォントが可愛かったです。有名なフォントで「ふい字フォント」というらしいです。全く知りませんでした。早速インストールしてみました。
huiji_font.png
ふい字フォント
http://hp.vector.co.jp/authors/VA039499/

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.11.8 08:51/ Jun

【帰ってきたラーニングバー!?】中途採用社員を「定着・活躍」させる仕組みづくり!: オンボーディングの最前線を学びませんか?

2025.9.26 18:14/ Jun

立教大学中原ゼミの学生たちが開発した「ワークショップ」が、220社の内定者教育・新人教育として導入されています(感謝感激!):8期生・新プロジェクト・キックオフ会を開催しました!

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」