NAKAHARA-LAB.net

2007.6.7 17:44/ Jun

たなぼたビジネス

 東京に着いた。あー、疲れた。
 でも、なんと、帰りのフライトは素晴らしいことに、「たなぼたビジネス」だった。
 たなぼたビジネスとは、「エコノミーが満席で、ビジネスに移動してください」って言われることです。「貧乏ビジネス」「貧乏ファースト」に並ぶ、ハプニングラッキーイベントですね。
 ちなみに、「貧乏ビジネス」はエコノミーのとき、「隣が空席で、座席を2つ使えて、あたかもビジネスクラスのようにゆったり過ごせること」。
 貧乏ファーストは「3つ並んでエコノミーが空席で、エコノミーにもかかわらず横になって眠れる状態」のことです。
 「ことです」って自信満々で言い切ってるけど、別に辞書にはのってない。つーか、僕が勝手にそう呼んでいるだけ。あたりまえだけどさ、一応さ。
 —
 前にも何度か「たなぼたビジネス」を経験したことがあるのですが、ここ最近は全くなかったから嬉しかったね。ラッキーだ。おかげで、16時間のフライトにもかかわらず、かなり元気です。
 でもなー、なんか、これで、「3年分くらいの運」を全部使い果たしちまった気がするなぁ。なんだかなぁ。
 まぁ、いいか。
 「宵越しの運」はもたないんだよ。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.8.4 11:00/ Jun

新刊「学びをやめない生き方入門」どうぞご高覧くださいませ!

2025.7.19 11:28/ Jun

生成AIを用いて「リフレクションの質」を「爆上げ」する方法とは何か!? 

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?

2025.7.18 18:23/ Jun

エンゲージメントサーベイの数字を「こねくり回す」だけでは「組織課題」は見えてこない!?

2025.7.4 16:20/ Jun

SHRM2025(米国人材マネジメント大会)報告:「巨大な嵐」の到来で、ある日突然、「DE&I」が放送禁止用語になった日、各社は今後どう動くのか?

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件