NAKAHARA-LAB.net

2007.1.20 05:00/ Jun

人間の味覚は変化する

 人間の味覚というものは、成長(加齢?)に従って、変わっていくものだと切に思う。
 思春期の頃は、一番好きなものは「肉」、二番目は「肉」、三番目も「肉」だった。つまりは「肉肉肉」。
 夕食に「魚」や「野菜」がでていようものなら、「がっくりと項垂れていた」ものが、二十歳を超える頃から、味覚が変わってくる。
 だんだんと「魚」が好きになり、「野菜」が好きになる。今では、ほとんど「肉」は食べない。ヴィーガン(完全無欠のヴェジタリアン)ではないものの、かなり「野菜」を好む方である。
 —
 「肉から魚・野菜への味覚の変化」の他に、昔は嫌いだったものが、好きになってくる場合もあるから不思議だ。
 たとえばブルーチーズ。
 生まれてはじめてそれを食べたときには、そのあまりの独特の臭いに驚愕してしまった。
 口の中から「すかしっ屁」がでてきたような感じがして、思わず、ひょえー、と吐きだしてしまったのを覚えている。
 それが不思議や不思議。今となってはチーズの中で、かなり好きな部類に入ってしまっていたりする。赤ワインを飲みながら、クラッカーにブルーチーズをつけて食べるのは、この上ない幸せだ。
 人間の味覚なんて当てにならない。そして、おそらく、今の僕も、変化の途上にいる。
 これから僕は何を好きになるのだろう。まさか、大嫌いな「納豆」も食べられるようになるのだろうか。
 それは想像するだけでも、おぞましいけれど。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?