NAKAHARA-LAB.net

2007.9.1 08:01/ Jun

上手に手を抜く

 日本一忙しい助産師である神谷整子さんが、NHK番組「プロフェッショナル」に出演していた。
 神谷さんがおっしゃっていたことの中で、「まさにその通りだな」と思ったことに、「子育てにおいて上手に手を抜くことの重要性」がある。
 思うに、子育てにおいて一番難しいことは、「子どもを熱心に世話すること」ではない。難儀なのは「上手に手を抜くこと」で、自分のメンタルな側面を維持しつつ、子育てのプロセスを愉しむことである。
 元来いい加減な人間から構成されている我が家では、子育てに関して大きな問題は発生していない。しかし、ブレーキのないジェットコースターに乗っていたような、この9ヶ月を振り返ると、「これって、ハマっちゃって、精神のバランスを崩す人が多いだろうな」と容易に想像できる。
 そもそも「手を抜けない人」もいるだろうし、逆に「手を抜きすぎてしまう人」もいるだろう。月並みではあるが、要は「中庸」である。
 子育てを完璧にやろうとして親に余裕がなくなると、それは、おそらく子供に伝わるだろう。逆に親があまりにもかまわないと、子どもは悪影響を受ける。
 子育ては本当に難しい。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

2025.4.28 08:31/ Jun

優れたリーダーは「かつがれ力」を発揮する?

2025.4.24 12:39/ Jun

あなたの近くに「崩壊」しているものはありませんか?:「崩壊」は突然「ちゅどーん(爆音)」ではない!

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

2025.4.14 18:11/ Jun

あなたは、データを「愛していますか」?:データ自体が何かを「語り始める」くらいまで、あなたは、データに向き合っているのか?

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

2025.4.6 18:11/ Jun

自分の所属する「組織(ハコ)」によって、あなたは「有能」にも「無能」にもなりえる件

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?

2025.4.1 18:20/ Jun

わたしのサバティカルは「旅するサバティカル」and「学び直しのサバティカル」に決めました!:「ひょっこり・ひょうたん島」で「錆び付いた刀」を研ぎ澄ます!?