NAKAHARA-LAB.net

2006.7.8 10:01/ Jun

たこの花しゃぶ

 先日、お取り寄せの本を見ていたら、あまりにおいしそうな「明石たこしゃぶセット」が載っていたので、つい「自分へのお中元」として購入してしまった。
 「自分の家にお中元」って流行なんでしょ。
 もともとお中元って、「御世話になっている人」への贈り物なんですが、それが最近では、「届け先」が「自分ち」ってのが増えているそうです。新聞にのっていました。ということで、我が家もそれに続けってことで。
明石屋
http://www.akasi-ya.com/index.html
 ここの「たこしゃぶ」は「花しゃぶ」と言われています。生ダコをぐぐっと湯にくぐらせると、「花弁」が開いたようになる。まるで、タコが「花」になったよう。そんなわけで「花しゃぶ」だそうです。
tako.jpg
 なんでそうなるかっていうと、タコに包丁が細かくはいっているんですね。刺身みたいに「一枚の切り身」にざっくり切っているのではないのです。
 ひとつのタコを、密かに何枚もうすくうすく切ってあって、だけれども、すべてがつながっている状態、というのでしょうか。
 やったことのある人でしたらわかるとは思うのですが、生ダコに包丁を入れるっていうのは、結構難しい。相当、気合いのはいった一品です。
 お味は、というと、これは大変おいしゅうございました。満足な一品でした。
 最初、お品をみたとき、「あー、こりゃ、たりねーかな、お取り寄せ、たけーな」と思ったけど、結構食感がありますので、かなりお腹いっぱいになるんだよね。とはいえ、4人前を2人で食べてるけど。
 軽く「しゃぶ」をして、半生くらいで、「たれ」につける。たれは、「ごまだれ」と「ゆず」がついてきます。僕は「ごまだれ」が好き。
 で、タコをdipすると、花弁の部分にごまだれがからみついて、なんともいえない、こうばしさが、口の中に広がります。
 そこで、クイッと、冷えた大吟醸をやる。先日は、たまたま、「まんさくの花」の杜氏直詰の大吟醸(かなりレアもの)があったんだよねぇ。こりゃたまらん。
 たまには、お取り寄せ、いかがですか?
 お疲れの自分へのご褒美に。

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.13 08:10/ Jun

「今、何が、流行っているの?」という問いかけ自体が「オワコン」であった件

2025.6.12 08:20/ Jun

【無料オンラインセミナー参加者募集!】あなたの会社の内定者に「良質な同期の関係性」を提供できていますか?:Z世代がつくる、Z世代のための「内定者フォローワークショップ」を体験してみませんか?

2025.6.11 07:38/ Jun

生成AIを活かしながら、経営・現場に「インパクト」を与える研修を、いかにデザインすればいいのか?:「研修開発ラボ」参加者募集開始!

2025.6.6 08:41/ Jun

登壇すると、わかります!:内定者フォローワークショップ完成成果報告会!

2025.6.5 14:56/ Jun

【ラーニングバー2025参加者募集中】「睡眠」とうまくつきあう方法をともに考えませんか?