NAKAHARA-LAB.net

2006.9.30 17:06/ Jun

本のカバーができた!

 ダイアモンド社編集者の石田さんより、自宅に最終原稿と、デザインができたばかりの本のカバーが送られてきた。
mohan.jpg
 素晴らしいデザインです。
 「あなたの会社に”人を育てる科学”はありますか?」
 帯のコピーも、とても気に入っています。本屋で見かけたら、ぜひ手に取ってみて下さい・・・手に取るだけでなく、そのままレジに行っていただけると、嬉しいのですが(笑)。
 —
 あんまり油を売っていると、そろそろ雷が落ちそうだからね・・・。引越作業に戻ります。ダンボールをいくら開けても、減っている気がしないんだよねぇ・・・。誰か、密かに、新しいダンボールをオレんちに運んできてないか? ドリフ的だな。
 そして人生・・・・じゃなかった引越は続く。 

ブログ一覧に戻る

最新の記事

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.31 08:12/ Jun

「最近の学生」や「新入社員」を「十把一絡げ」にする「便利な言葉」が嫌いなのである!?

2025.8.26 20:52/ Jun

【無料イベント参加者募集中】アンコンシャスバイアス研究の最前線!:アンコンシャスバイアスとうまく付き合う方法をさぐる!?

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

2025.8.25 18:16/ Jun

【イベント参加者募集中】若手社員と学生の本音から考える「新卒オンボーディング」

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.14 21:25/ Jun

大学教育の改善は「データ」だけでは進まない!? : 高等教育機関のIRについて思うこと!?

2025.8.7 19:10/ Jun

ポジティブフィードバックも、ネガティブフィードバックも学べる決定版!「増補改訂版 フィードバック入門」本日発売です!