Levin, J.A & Waugh,M. (1997) Teaching TeleApprenticeship : Ellectoric network-based educational flameworks for improving teacher education. University of illinois

Summarized by NAKAHARA,Jun

△教師は教育実践のコンテキストの中で教師になっていく。我々は、教師教育の分野において、伝統的なface-to-face Apprenticeshipを電子ネットワークを用いることでどのように拡張しうるかを探求することにある。

△teleapprenticeshipとは、遠隔地の実践のコンテクストにおいて教師が学ぶことを支援するinteraction frameworkである。

△apprenticeshipは学校よりも歴史的に先立っており、今でも臨床・法学の分野では使用されている。しかし、教育改革をすすめるためにテクノロジーを使用とする者は、まだ学校のパラダイムにこだわっている。我々は電子ネットワークを使用するapprenticeshipをteleapprenticeshipと名付けた。が、これは通常のapprenticeshipと重要な点で異なっている。

△Collins,Brown,Newman,1989は、cognitive skillにapprenticeshipを導入することの困難さを指摘した。それは、apprenticeshipは、通常は内化されてしまうプロセスを外貨することが必要だからである。ちなみに仕事をグループで行うと、外化がさかんになる。

△teleapprenticeshipには、必然的に外化がともなう。新参者のaccessibilityもface to faceのものよりは、容易である。teleapprenticeshipは、apprenticeship-likeな活動を学習者が同じ場所にいなくても、可能にするフレームワークである。teleapprenticeshipは、遠隔地の実践のコミュニティに、noviceが参加することを可能にする。teleapprenticeshipは、inservice educationにおいても、preservice educationにおいても、学習のためのパワフルなコンテキストを提供する。

△Teaching Teleapprenticeshipのフレームワークには、以下のようなものが含まれている。

  1. Question Answering and Question Asking
  2. Collaborations
  3. Student Publishing
  4. Web-weaving
  5. Project Generations and Coordinations

1. Question Answering and Question Asking

○「Ask the Expert」Framework- コストとボランティアの負担増

○「TeleApprenticeship Question Ansewring」→ExpertとしてUndergraduate Studentを採用

2. Collaborations

○ML(E-mail Reflector)を通じてのDiscussions Support

3. Student Publishing

○数多くの研究が、ネットワークベースの学習における「出版」の重要性に言及している。

4. Web-weaving(検索・リンク張り)

○「Find an intersting education related site on the web!」-email交換し、クラスのリストをつくる

5. Project Generation and Coordination

○トップダウンのプロジェクトはコスト高のために、サポートできるプロジェクトの数が少なくなる。

○ボトムアップのプロジェクトは、テクノロジカル・サポートのいかんによってうまくいったり、失敗したりすることが多い。

○teleapprenticeship projectは、プロジェクトをつくることを通じて、新参者がExpertiseを獲得していけるようにしてあるので、成功するプロジェクトが多い。

○ネットワークの教育的利用に関して、イリノイでは、internetを利用したcourseと土曜日のFace to Faceのmeetingをくみあわせている(SatEx : Saturday Extramural)。

○参加者は、最初はプロジェクトを見て、次第にいくつかのプロジェクトに参加するようになり、最期にはみずからプロジェクトをたちあげるまでになる。これは、いわば周辺から十全的参加にいたるLPPの過程である。

 成功の秘訣は、学習者・インストラクターのカリキュラムの目的に意味をなすかたちで、学習活動を統合していくことである。もうひとつは、学習者にMediatorとしての役割を与えることである。彼らは、自分自身の学習に対し、コンテキストを自ら付与する一方で、クラスルームの外の世界にも貢献する。すべての学習活動が「excercise」となっている慣習的な学校とは違って、TeleApprenticeshipは、学習活動を他の社会に対して価値のあるように組織するのである。


NAKAHARA,Jun
All Right Reserved. 1996 -